10日 12月 2017
前回の記事では、 「生活習慣も大事だよ~」 という話を書きました。 生活習慣の中には、「環境」も入いる場合があります。 環境というのは、電磁波、放射線、農薬、食品添加物、タバコの副流煙などの環境ホルモンがはいってきます。 今でこそあまり言われなくなりましたが、放射線は注意です。 今でも、関東で放射線は、そこそこ来ています。...
10日 12月 2017
前回の記事で、 「自分の身体と向き合い自分の体調を見ていくことが大事だよ~!」 「自分の身体を人任せにしない」 ということを書きました。 そして、身体をよくも悪くもするのも自分ですと書きました。 1 その人の考え方 2 食事 3 生活習慣 4 環境 で、良くも悪くもなります。 但し、突発的な病気、事故は、当てはまらないことが多いです。...
09日 12月 2017
前回の記事で、「考え方も大事だよ~!」ということを書きました。 「自分の身体を人任せにしない」ということを書きました。 そして、身体をよくも悪くもするのも自分ですと書きました。 1 その人の考え方 2 食事 3 生活習慣 4 環境 で良くも悪くもなります。 但し、突発的な病気、事故は、当てはまらないことが多いです。...
09日 12月 2017
前回のハーブを使い自分の身体と向きあえた!どの3で、 「自分の体調をみて、ハーブを使うか?精油を使うか?選べばいい」 と思うことを書きました。 要は・・・ 自分の身体と向き合い自分の体調を見ていくことが大事だよ~ということです。 「自分の身体を人任せにしない」ということです。...
09日 12月 2017
ハーブを使い自分の身体と向きあえた!その2では、 「ストレスが強い時は、精油の方が感じ取りやすいし、わかりやすい」 かもしれないと書きました。 これは、あくまで私の感覚ですので、皆様に当てはまらないかもしれないです。 ストレスが強い私の身体は、背中がガチガチ、股関節ガチガチでしたね。...
08日 12月 2017
私がハーブを始めた理由は、 「薬の代わりにハーブを使い、薬を飲む量を減らしたい!」 ということでした。 とにかく、ハーブを使うのも見様見真似。 ハーブの作用からハーブをブレンドしてみました。 まあ、味は美味しかったり、飲みにくかったり・・・ どれがよくて、ダメだったか?その繰り返しです。 もちろん失敗もしましたよ~。...
08日 12月 2017
ハーブを身体の状態に合わせて使うには、まず症状がわからないと、ハーブも選べないんです。 ハーブを体調管理で使う時には、身体の事を知るのに、最低限必要なことは学んで欲しいです。 身体の事を知らずに使うと、それが良いのか?悪いのか?もわからなくなります。 せっかくハーブを選んで作っても、ただのお茶になります。
08日 12月 2017
ハーブのキャラクターを知らないと、ハーブは使えない!?というか、使いにくいと思います。 さて、ハーブを使う時、どう選びますか? ◆ハーブの作用から? ◆飲みたいから? ◆適当? 適当以外は間違いではないですね。 ただし、適当は、知っていての適当なら大丈夫だと思います。
08日 12月 2017
ハーブを使って何をどうしたいか?でハーブの使い方も変わります。 ちょっとした不調に薬より先にハーブを使いたい!という人と化粧品など美容に使いたいという方と・・・ この2つでは、使い方が変わるんですね。 私の場合は、ハーブを使い健康を保っていくことに使うことが多いのです。 じゃあ、ハーブをどのように使うか?です。 最低でも・・・...