アクセス 電話する
090-1839-7936

2024年

11月

28日

【身体を整えるのにハーブも使えるよ】

【身体を整えるのにハーブも使えるよ】

 

古代エジプトの時代から体調がよくない時、

怪我をした時は薬湯(葉っぱなどを煎じたもの)が使われていました。

 

薬湯を長老や医師が作って、

体調を整える、

傷の治りを早くする

のに使っていました。

 

薬湯には薬草なども入っています。

治りをよくする1つに薬草があったのです。

 

 

薬草は、現代・現在でも使われています。

 

だから、

*風邪ひきそう

*便秘になる

*食欲がない

などの時にも体調を整えるのにハーブが役立つんです。

 

体調悪くて薬の選択肢でもいいんです。

ただ薬は副作用もあります。

 

身体を整えるのに、

薬を使う前に薬の元になっている

ハーブを使うのも1つの方法

ではないかなと思います。

 

体調や症状に合わせて使える1つに、

ハーブがあります。

 

ハーブは薬の元になっているという部分で、

薬に近いものがあります。

 

ハーブもやみくもに使うと間違って使うこともあります。

だから、使い方などの基本的な事を知った方がいいと思います。

 

基本がわかると応用ができますよ~。

 

 

身体を整えるためにハーブが使えるようになるのに、

ハーバルセラピスト養成講座がありますよ。

 

一緒に身体をハーブで整えていきましょう!

2024年

11月

25日

【ずっと薬飲んでいていいのかな?】

ずっと薬を飲んでいていいのかな?

 

慢性疾患で薬を飲んでいるのは置いておいて、

生理痛、頭痛、副鼻腔炎などの一時的な症状があり、

ずっと薬を飲んでいる場合を指しています。

 

かつての私がそうでした。

 

生理痛がひどくて、

婦人科で薬をもらい薬を飲んでいました。

 

そして、駅で倒れて駅員室にお世話になっていました。

 

生理痛がひどい時(ほぼ毎回)、

頭痛があるときは鎮痛剤をよく飲んでいました。

 

その結果・・・

腎臓の機能の検査数値に異常がでました。

 

 

その当時私は、

薬を飲むのが普通。

 

「薬飲んでいて、なんでよくならないのだろう?」

くらいにしか考えていませんでした。

 

そして、身体のネットワークの事を学んだ時に

びっくりしました。

 

なんで薬飲んでいてよくならないんだろう?と思っていたら

「身体の事を知ってるつもりになっていた!」んです。

 

アロマやハーブでは、

身体の解剖生理学は学びます。

 

でも、身体はネットワークで動いてるよー

がほとんど入っていません。

 

実は、身体は色々つながっています。

私は、身体がつながっているのが

分かっていなかったんです。

 

身体が繋がっているのが判ると、

なんで病気がおきるのかもわかってきます。

 

病気になる元を調整することで、

体調がよくなり薬が減ってきます。

 

そして、薬がいらなくなってきます。

 

それが続いていくと、

ずっと薬を飲まなくて良くなってきますよ。

 

 

身体がつながっているよ~というのもわかるのが、

ハーバルセラピスト養成講座です。

 

ずっと薬を飲み続けなくて済む可能性が高くなりますよ。

 

2024年

11月

04日

阪急電車のトムとジェリーのラッピング電車

毎年、10月は大阪にお墓参りに行きます。

今年も行ってきました。

 

いつも阪急電車を使ってお墓参りに行くのですが・・・

トムとジェリーのラッピング電車に遭遇。

 

撮り鉄の人が写真を撮っているのを見て、

思わず私も撮りました。

 

阪急神戸線と阪急宝塚線で書いてある絵が違うのですよ!!

 

まず、阪急神戸線。

 

神戸の元町中華街がモチーフになっていました。

 

宝塚線は・・・

 

 

宝塚大劇場の階段 ↑ と箕面の紅葉 ↓ でした。

 

 

昨年かおととしはベルばらだったかな。

 

時々楽しませてくれるラッピング電車。

出会えるとわくわくしますね。

次回はどんなラッピング電車かな~。

 

続きを読む

2024年

11月

02日

大阪KITTEのポスト

3年くらい前から大阪中央郵便局の跡地の建設が始まり、ようやく終わったようです。

 

新しくKITTEになっていました。

 

というのも大阪にお墓参りに行くときに使っているホテルが西梅田にあります。

 

そのホテルに行くまで迂回して行っていました。

 

それが今年はオープンしてきれいな建物になり、通り抜けできるようになっていました。

 

大阪KITTEには、大阪ステーションホテルも併設されていました。

 

 

大阪KITTEに大阪らしいポストがありました。

 

小熊もいました。

 

 

大阪らしい絵とともに存在してました(^^)

 

2024年

10月

29日

身体が元気になるが先?心が元気になるのが先?

身体が元気になるが先?心(感情)が元気になるのが先?

 

卵が先か?鶏が先か?

みたいな話です。

 

結果は・・・

 

元気になったら、どっちが先でもいいんですよ!

 

 

身体を先にするか、心(感情)を先にするか?は人によって違います。

 

私の考えは・・・

身体を元気にした方が早い感じがしています。

 

これは個人差があるので、なんとも言えないですが・・・。

 

身体が元気になれば、色々動けますからね。

 

動けたら、そこから少し自信がつくことも多いのです。

 

少しずつ自身がついてきたら、気持ちも明るくなることが多いのです。

 

気持ちが明るくなってくると、気にならなくなることも多いのです。

 

身体は心(感情)と連携してるので、身体がよくなれば心(感情)も楽になってくるんです。

 

身体が無理~と言っているときに無理をするのはやめた方がいいですよ。

 

こじれるきっかけになるので。

 

自分の身体の声を聞いてあげてくださいね。

 

2024年

10月

15日

ハーバルセラピストの試験に間に合わない!

ハーバルセラピスト養成講座が終わり、次は試験。

 

「試験だから、このテキストをやらないといけないけど・・・

これ全部覚えるの?!

このテキスト全部だよね・・・。(泣)

こんな短い時間で覚えられるかな?

どうやって覚えよう???」

 

この言葉は、私が講座が終わり、いよいよ試験だ~、

となったときに出た言葉です。

 

試験まで約1カ月くらい。

この期間でこのテキスト全部覚えられな~い!

となったときにテキストの内容が覚えられるように慌てて資料を作りました。

 

それがハーバルセラピスト試験対策集です。

 

>>>ハーバルセラピスト試験対策問題集はこちらです。

 

 

この試験対策集は、テキストの大事なところをまとめています。

(あたりまえだよっ!!という突っ込みはなしで)

 

うる覚えになりやすいな~というところも入っています。

 

直前対策問題集は

*覚えても抜けやすいところとか・・・

*なかなか覚えられないところ・・・

*学名と一致しないところ・・・

*試験にも出やすいところ・・・

がまとまっています。

 

この問題集を暗記して、足りないところをテキストで補充する方も多いです。

最後に確認テスト的に使うのもいいですよ。

 

とにかく、試験までのまとめる時間が短縮できます。

 

わ~間に合わない!!!

という方の助けになりますよ。

 

ハーバルセラピスト試験対策問題集はこちらです。

 

2024年

8月

26日

【本】病気は才能

昨年、直腸がんのオペ後、色々悩んでいた時に教えてもらった本があります。

「病気は才能」を紹介してもらいました。

 

 

この本は現在は出版されていないのです。

中古を探して見つけました。

 

紹介された当初は、

読んでみたものの頭でわかる感じでした。

 

そんなのわかるよ。

でもできないこともあるんだよね~と読んでいました。

 

感情や潜在意識が病気に関係することは、

一理あるなと思いました。

 

そこからじばらく期間を開けて読んでみると・・・

すんなり読めるんです。

 

私の体調もだいぶよくなってきてるのもあります。

 

身体の症状は、

感情や潜在意識、食べ物、環境などが大きく関わっています。

 

どれか1つではなく、

トータルで見ていくといいんだよねと思いました。

 

一度に全部はできないので、

1つずつやっていくようになるのかな。

 

私も全部はできていないけど、

1個集中して、次また他を集中してということをしています。

 

一番いいのは病気にならないことですよ。

2024年

8月

18日

神護寺展


先日、友人達と上野の神護寺展に行ってきました。

神護寺・・・聞いたことあるような、ないような、、、。

神護寺が京都の高雄にあるというので思い出しました!

 

以前、京都の紅葉の時に行った瓦投げができるお寺さんでした。

 

 

京都市内から約1時間くらいかかる紅葉が綺麗なお寺さん。

そこの国宝が展示されていました。

特に曼荼羅はすごかった。


紫根染めされた布に金字で描かれてました。

空海も描いていたという曼荼羅図。

高貴で高価なものを見て感慨深かったです。

 

そして常設展の埴輪の展示場へ。

 

 

縄文時代、弥生時代のものもありました。

 

お馬さんがかわいくて思わず撮りました。

 

日本の歴史も改めてみると面白いのかもしれないですね。

2024年

8月

15日

リサとガスパールのアフタヌーンティー

 

先日、お友達の提案で帝国ホテルで開催されている「リサとガスパールのアフタヌーンティー」に行ってきました。

 

私がリサとガスパールを知ったのは、結婚して尼崎市に移だた時のクリスマス。

梅田の阪急デパートのウィンドウのクリスマスの飾り付けでした。

リサとガスパールの世界が3〜4箇所に飾られていました。


ストーリーになっていて、観るのが楽しかったのです。

梅田の阪急デパートの飾り付けは、その後2〜3年続いたと思います。


12月に梅田に買い物ついでに観るのが楽しみだったから。

 


今回のアフタヌーンティーは、食べるのがもったいない盛り付けでした。


ちょうどオリンピックもフランスでやっているし重なった感じです。

 

 

どこから食べよう?と思うほど。

 

リサとガスパールのパンがかわいくて食べるのがもったいなかったです。

「一瞬、これじゃお腹にたまらないわ」と心の中で言っていました。

しか~し、食べていくと、結構お腹いっぱいになりました。


見た目で判断しちゃダメですね。

 

 

スイーツもフランス由来のもので、甘さもありましたが美味しかった~。

 


絵本も展示されていましたよ。

 

フランスでは一般的な絵本なのかもです。

 

続きを読む

2024年

6月

23日

静かな怒り・・・

このところ連続で「自分は静かに怒っている」といる言葉が下りてきています。

すごく怒り心頭!!噴火してますではなく、なんか「地味~に怒っている」んですよね。

 

「地味~に怒っている。静かに怒っている」ときってないですか?

 

この静かに怒っている(地味に怒っている)のを見過ごすと、怒っている感情に蓋をすることが多いと思います。

 

感情に蓋をして我慢する。

 

私は結構やりがちなパターンです。

なんで怒っているのか?を、拾ってあげるといいんです。

 

私がなんでこの感情を拾ったか?は・・・

 

心の違和感があったからです。

なんかモヤモヤ感があったのです。

 

このモヤモヤって何かな?と思って観ていたんです。

そうしたら、すっごく腹は立てていないけど怒っていたんです。

 

というのは、

「そのように言うという事は、私にそうやれということなのか?」

「なんで私が我慢しないといけないの?」

と思ったから。

 

 「自分の受け取り方の問題じゃん!」

と言われたらそうなんですよ。

 

その人の意見が正しい!と押し付けられるのが私はだめみたいです。

 

その意見を私が取り入れなけばいいだけなんですけどね。

 

私の場合・・・

「自分を大事にしてない時」「自己肯定感の低さ」

があるときに引っ掛かりやすいと思いました。

 

そんな時こそ自分を大事自分の言っていることを聞いてください。

 

やめることはやめるようにするといいんです。

私も最近いくつかそうしました。

 

自分を大事にすると無理に我慢しなくてすみますよ。