こんにちは。横浜市港北区で薬剤師が教えるメディカルハーブ教室の渋谷亜弥(しぶたに あや)です。
薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、ハーブを生活に幅広く取り入れられるように講座をしています。
この前、妹から、ハーブとかアロマで甥っ子の虫さされ用軟膏とスプレーある?と質問されました。
夏の時期になると蚊にさされるので、その虫除けスプレーと、さされた時に塗る軟膏を薬以外で欲しいというオーダーです。
もちろん、甥っ子だけではなく、甥っ子を抱っこする妹にも、ハーブとアロマで作ったものを使ってもらいます。
要は、甥っ子が舐めてもさほど害のないものを作って!とのことですね。
よく虫除けスプレーで言われるのは、ディートフリーです。
このディートは、かなりの確率で虫除け関係に入っています。
この成分があるから、虫が来ないんですね。
でもこのディート、副作用もあるんです。
それが・・・
アレルギー 肌荒れ 神経毒 等です。
できれば子供には使いたくないですね。
保育園や幼稚園でも、ディートフリーの虫除けを用意してくださいと言うところもあるみたいです。
こういう場合は、アロマで代用できます。
甥っ子と妹が使う虫除けスプレーのレシピを作りました。
妹用はバギーにも使います。
甥っ子には、アロマはまだ強いのですが、濃度をすごく薄くして使用することにしました。
自己責任の世界ですね。
甥っ子の虫さされ用軟膏は、精油も入れましたが気持ち程度。
ハーブオイルをメインにしました。
カレンデュラオイル、ジャーマンカモミールオイル、ラベンダーとティートリーは気持ち程度。
あとは、ブッシュフラワーエッセンスのエマージェンシーを入れましたよ。
ブッシュのエマージェンシーを入れたのは、皮膚が驚くのを改善していくという目的で入れました。

出来上がりは、写真(上)です。
さて、これが効果あるかは、使ってみてになります。
腫れがひどくならなければいいけどな。
甥っ子で色々試させてもらってます。
■横浜市港北区 薬剤師が教えるハーブ教室 薬草魔女の会 渋谷亜弥■