ハーバルセラピスト養成講座も後半に入りました。
あと3回で終りになります。
早いですね~。
◆第13回目 女性ホルモン
ここは女性の方は知りたいことが多いかと思います。
それに対応するハーブも知りたいところかな~というところ。
女性の身体には、この女性ホルモンが切っても切れないくらい、大きく関わっています。
そこのお話です。
女性ホルモンの仕組みと周期、更になりやすい病気など、本当に様々。
知っていたら防ぐこともできますよね。
もし、診断されても、手立てはあるよ!ということを知ってほしいと思います。
また、女性ホルモンに似た作用の物質(環境ホルモン)があります。
その環境ホルモンの話もしています。
そして、生理痛や更年期障害にも使えるハーブも説明していきます。
ここは、ハーブをブレンドしていても、効果がでるのがわかるところかな~と思います。
ぜひ、試してもらいたいところです。
ここは、子宮・卵巣の話でもあるので、時間があれば、シャンプー、リンスの話もしています。
◆精油 3つ
クラリセージ、ゼラニウム、ティートリーです。
よく知られている精油なので、特徴などをお話しました。
ハーブと精油とあるものは、そのちょっとした違いも話しています。
*今回のハーブティーの試飲は、ホーソンです。
ホーソンの葉と花の部分になります。
ホーソンの実よりは、抽出しやすく、飲みやすいです。
(ホーソン)
試飲してみて・・・
「飲みやすい!」
「癖がない」
と言っていましたね~。
実際にハーブティーを飲んで、どんな感じがするのかを体験するのも大事かな~と思います。
◆第14回 皮膚とハーブ
皮膚=美容と思うところですが、一理ありますが、美容だけでもないですよ~というところ。
皮膚にでるということは、内臓も考えないといけないんですよ。
そんなことも話しています。
皮膚の仕組みから始まり、紫外線、肌トラブルなどのお話になります。
肌トラブルには、色々な要因があって起こりますと話してますね。
今回は、どうにか時間が作れたので、化粧品の話や、肌ダイエットの話もしましたよ。
自分で解って、どのように選び使うか?が問題になると思います。
女性にとっては、知りたいことが多いところでもあります。
でも、知ると・・・でもありますね。
(講座の様子)
◆精油 3つ
ネロリ、ペパーミント、ベルガモットです。
ベルガモットは、柑橘系の精油の中でも、他の柑橘系と違いますよ~と話しています。
ハーブと精油とあるものは、そのちょっとした違いも話しています。
*試飲のハーブティーは、ローズヒップです。
ローズヒップをシングルで飲むことは、あまりないと思います。
とにかく、ローズヒップの味、色は覚えてもらうようにしています。
飲むと・・・
「ローズヒップの色って、こんな色なんだ~」
「味がぼける」
「ハイビスカスより、好きかも」
と言われました。
よくハイビスカスとブレンドされて、酸味が強いイメージになると思いますが、シングルで飲むとそこまで酸味はでないんですね。
自分の生活の1部の話もでてくるハーバルセラピスト養成講座はこちらです。