アクセス 電話する
090-1839-7936

ハーバルセラピスト養成講座が始まりました 第1、2回目

第7期のハーバルセラピスト養成講座が始まりました!


無事に開講できたことに感謝です(^-^)/




今期は、水曜日に講座をさせてもらっています。


そして、目の前にいる人達にしっかりとハーブの使い方、生きるに必要な知恵を伝えていきたいと思います。




今回受講して下さる方から、


「私が、ハーブやフラワーエッセンスを使っているから講座の受講を決めた」


ということを言われました。


嬉しいですね。




私の場合、ハーブやフラワーエッセンスは、生活に欠かせないものになっています。


そして、私は、 


「物事を偏らないで見る」 


というのも大事にしています。



最近の講座では、「物事を偏らないで見る」ということも話しています。




全9回で、ハーブの使い方、ハーブの見方、ハーブを使うのに必要な最低限の身体の知識を教えていきます。


心の持ち方なども話せたらいいな~と思います。




まず、


◆どういうことを知りたいか?


◆どのようになりたいか?


◆自分がどのようにハーブを使っていきたいか?


を教えてもらい、それを踏まえて講座をやっていこうと思います。




ハーバルセラピスト養成講座が始まったからには、今までのエキスをちゃんと伝えていきますよ。


そして、情報もアップデートしたものは、アップデートしたものでお伝えします。




今期始まるのは、2時間×2コマ 全9回の集中講座です。


毎回1つの項目とハーブ各論3個やっていきます。


時間があるときは、参考図書やハーブの事を話しています。


また、ハーブの試飲は、毎回行っています。




ハーブをブレンドするのに、味をしらないと困ることが多いんです。


まずは、自分がハーブに慣れて、味を知ることを知ってもらいます。


そして、今回は、第1回目と第2回目になります。




【第1回目】


◆第1回目、ハーブの歴史と現代医療との関係


ハーブの流れ、背景を知って欲しいというところから入ります。


国によっても代替療法が違うので、その紹介もしています。


もちろん、ハーブ医学から現代医療に変革してるので、現代医療についてもお話します。




薬剤師をしている立場上、西洋医学の現場にいるので、両面を知っています。


そこを踏まえ、両方上手く使っていくのが現代においてはいいんじゃないかな~と話しています。


西洋医学も代替療法も、上手く選択して使って欲しいと話していますよ。




この講座が終わると・・・


「歴史ってこうなっているんだ。」


「薬剤師でハーブやっているのは珍しい」


「偏らないでみるのは大事」


などといっていました。


歴史は大事なので、覚えてくださいね~と話しています。




1回目は、ハーブの各論はなく、自己紹介をしてもらいながら、ハーブティーの入れ方を話しています。


やはり、ハーブティーは基本的に使うものになります。


ハーブティーの入れ方を知らないと困るんですよ。


ハーブティーの入れ方も、体調に合わせて選べるんですよ。


ティーバックとリーフを使い、ハーブティーを入れたものを飲み比べてもらっています。


(左:ティーバック  右:ホールタイプ)

 


飲むと・・・


「ハーブティーって、こんな味がするんだ!」


「ホールとティーバックでは、味が違う!」


など、ハーブティーを飲んだ感想も色々でてきます。


その時の体調によって選んでほしいなと思います。


これから、もっとハーブを楽しんで使ってもらいたいですね。


(講座の様子)


【第2回目】


◆第2回目、ハーブの大きな作用とハーブ各論3つ


ハーブを使っていくうえで、大事なことを話していきます。


◆ハーブの効果


◆ハーブにはどのような作用があるのか


◆ハーブは、どのように体に働くか


を話していきます。


ハーブを選ぶポイント、保存方法の説明もあります。




植物の光合成から話すので、高校の生物の教科書的な感じですね。


そして、ハーブの持つ作用を6つ話していきます。


ハーブの作用というのは、大事なんですよ。


そしてここでは、ハーブをブレンドしていく時に大事なこともお話してますよ。




*ハーブ各論3つ


ハーブは1つ1つに特徴があります。


その特徴が解ると作用も解るという感じです。


理解しやすいように話しています。




ハーブティーは、アーティチョークの試飲をしてもらいました。


「意外と飲める」


「苦い・・・」


「1回飲んだら忘れない味」


と言ってました。




う~ん、このアーティチョークは、この苦味が特徴なんですよね。


ハーブティーだと苦味を感じやすいかな。


チンキにして、混ぜるとまだ飲みやすいと思います。



こんな感じで始まっていきますね~。


結構2時間って、あっという間です。


頭を使いすぎて、疲れないようにしてくださいね~。


ハーブの知恵を知り、使えるようになるハーバルセラピスト養成講座の詳細は、こちらです。