2月から4回に渡りメディカルハーブ検定講座を行っています。
★メディカルハーブに興味がある!
★健康のためにハーブを使っていきたい!
というKさんです。
今回はマンツーマンになりました。
今までもハーブティーは飲んでますという方です。
ハーブに興味があるな~と見ていて思いました。
この講座で、更にハーブの使い方やハーブティーの入れ方などを生活の中に入れてくれたらいいな~と思います。
今日から始まるので1コマづつ講座をしていきます。
【第1回目】
1)1回目は、ハーブの歴史
2)実習は、ハーブティーの入れ方
1)1回目は、ハーブの歴史から始まります。
ハーブの歴史は、ハーブはアロマよりも古くて・・・から始まります。
アロマセラピーは、ハーブが存在しないと精油が取れないので、もう少し先の話になるんですね。
歴史の所は、テキストに沿って行いますが、分かりにくいので補足プリントを使用します。
ハーブって、人との歴史がすごく長いんです。
ハーブ事情は、国によっても違ってきます。
中国、インドにも薬草療法があるので、それを比較して話します。
ハーブも、漢方も、アーユルベーダーもバランスの調整なんですよね。
バランスを崩すと不調になるところから、バランスを戻すということをします。
そして、現在の状況や植物療法の色々などを説明します。
2)実習は、ハーブティーの入れ方です。
ハーブティーも入れ方によって、使い方や味が変わる事を説明し、実際飲んでもらいました。
このハーブティーの入れ方を、しっかり伝えるのも私の特徴です。
ハーブティーの入れ方は大事なので、ハーバルセラピスト養成講座でも伝えています。
また、ティーバックの美味しい入れ方もお伝えしました。
今回、使用したハーブはジャーマンカモミールです。
(左:カモミールティーの入れ方色々 右:ジャーマンカモミール)
ハーブティーを作る時間を変えて試飲してもらいました。
「ハーブってこんな味してる?」
「時間で少し味が変わる。」
「美味しい」
と言っていました。
お家でもやってみてくだいね~と伝えています。
あとは、ハーブティーが時間と共に味や色が変化していくのを知っておいてね~と説明しました。
今回、ジャーマンカモミールにした理由は、初めての方でも知ってるハーブだし、飲んだこともあるハーブだと思います。
馴染みのある方が、よりハーブに親しみやすいかな~と思ったので選びました。