アクセス 電話する
090-1839-7936

メディカルハーブ検定講座 第1回目 第2回目

今月から、メディカルハーブ検定講座が始まりました。

1回2コマの連続ですが、

楽しめるような内容にしたいな~と思います。

 

今回は、アロマの講座を以前受けたという方でした。

アロマもハーブも同じ植物です。

アロマとうまく使うには、どうしたらいいか?

なども話していこうと思います。

 

 

まず、ハーブを使う時に基本になるハーブティーの入れ方から始まります。

 

ハーブティーも入れ方で変わります。

ホールとティーバックでも変わるのです。

 

入れ方の違いでジャーマンカモミールを飲んでもらいました。

 

 

◆第1回目の実習:ハーブティーの入れ方

 

ジャーマンカモミール
ジャーマンカモミール

 

ジャーマンカモミールも人により、好き嫌いがでてきます。

ジャーマンカモミールの特徴も話しながら、

試飲してもらいました。

 

ハーブティーの入れ方と試飲
ハーブティーの入れ方と試飲

 

ハーブティーを飲んで、

どんな感じがするのか味わってもらいました。

その後、座学を始めました。

 

 

第1回目:ハーブの歴史

 

ハーブは昔から使われていて、

ヒポクラテスがハーブを使うにあたり体系作りをしました。

 

人との歴史は長いのです。

 

ギリシャ、インド、中国もハーブは使います。

地域によって、人の体質の分け方やハーブが違います。

そんな話も入ります。

 

また、代替医療と西洋医学の違い、得意、不得意分野の話もしました。

私は、うまく両方を使ってもらったらいいと思っています。

 

ハーブの歴史から始まり、今現状の話まで入りる内容です。

 

 

 

第2回目の実習:手浴

 

ハーブ手浴
ハーブ手浴

手浴に使ったハーブは、今回ジャーマンカモミールです。

リラックスできるので、血行もよくなります。

香りもいいですね~!

 

リラックスしながら、第2回目の座学です。

 

 

◆第2回目:ハーブを使う

 

ハーブを使う時に、どのような方法で使うか?を話していきます。

ハーブティー、蒸気浴、ハーブチンキ、ハーブオイルなどなど。

 

それぞれ得意なことがあります。

また、ハーブにより、どの方法を使うといいのか?も変わります。

そのあたりも説明させてもらいました。

 

ハーブを使う時には、加工方法は大事になってきます。

自分が、どのように使いたいか?でも変わりますよ。

 

次回の実習の時に、ここは再度復習するところになりますよ。

 

 

最後に、時間が許せば・・・

15種類のハーブの中から、ハーブブレンドを作ってもらいます。

作ったハーブブレンドは、お持ち帰りして飲んでもらいます。

 

ハーブブレンド
ハーブブレンド

 

ハーブブレンドを作ってもらうには、理由があります。

ハーブの重さを量って、見てもらうことなんです。

 

ハーブにより、重さが全然変わるのです。

それを、実体験してもらいたくて、時間がある方には作ってもらっています。

 

今回は、冬用のケアで・・・

エキナセア、エルダーフラワー、ローズヒップの組み合わせでブレンドされました。

 

冬に活躍ハーブ達ですね。

実際に飲んでどんな感じか、次回聞きたいと思います。