前回に引き続き、
メディカルハーブ検定集中講座最終日です。
今回は、メディカルハーブ検定講座3回目、4回目です。
◆3回目の内容
1)ハーブの成分と効果
ハーブの中に含まれる成分の種類とそれがどのような作用をしていくかを説明していきます。
ここの部分は、少し解りにくいので補足プリントを用いて行います。
ハーブの成分って色々あるんですよ。
ハーブは、ハーブ自体に必要なものを作っています。
それを人間が使わせてもらっていますよ~と話しています。
そして、ハーブブレンドをしていく上でのポイント、
恒常性もここで説明してます。
ハーブブレンドするときに、
恒常性もみれるようになるといいね~と話しています。
恒常性は、セラピストのテキストにあるので、
ハーバルセラピスト養成講座で詳しく話しています。
ハーブ各論4つの説明です。
その中でローズヒップが入っていたので試飲しました。
前回やったハイビスカスとローズヒップ各々試飲して味を確かめました。
これをブレンドしたらどうなるのか?も併せて行いました。
色の違いや、味の違いを体験してもらいました。
2)実習:ハーブチンキ、ハーブオイル
さて、実習は、ハーブチンキとハーブオイル作りです。
自分が今後使いたいハーブを選び、
チンキとオイルと作ってもらいました。
作ったものは、
ハーブチンキは、エキナセアチンキを作成。
ハーブオイルは、ローズヒップオイルを作成。
エキナセアチンキは、
うがいにも使えるし、風邪の引き始めにも使えますね。
ローズヒップオイルは、
ビタミンCが入っているので美容目的で使えます。
両方とも使いやすいものかなと思います。
完成が楽しみですね。
◆4回目の内容
1)ハーブのレシピ
このハーブのレシピは、
ハーブの作用からこのような事にハーブが使えますよ~
という話です。
もちろん検定でお話した15種類のハーブを使ってのレシピになります。
各ハーブの作用や性格がわかると、このレシピ納得~というところになります。
ハーブの性質とレシピの両方知っておくと、
◆こういう時にこのハーブという方法、
◆症状からこのハーブ使う
と選ぶことができます。
ハーブって、こんなふうに使っていくのね~というのを知ってもらえたらと思います。
ハーブの各論3種類は、
ハーブの特徴も併せて説明してます。
試飲したハーブは、
ラズベリーリーフとペパーミントでした。
ラズベリリーフの酸味、渋みも味わってもらえたかなと思います。
最後は、ハーブブレンドを2種類作ってお持ち帰りしてもらいました。
帰宅後すぐに飲めるし、
こんなブレンドを試してみたいというのを作ってもらえたらと思います。
夏だし、運動もするとのことで、
ハイビスカスとローズヒップとマテの組み合わせをブレンドしました。
あと1つは、
デトックス系のものを作りました。
◆どんな味がするのか?
◆作用がでてくるのか?
を帰宅後飲んで体験してもらいたいと思います。
この検定講座は、
*ハーブを色々飲んで、
*製剤を作って
*ハーブブレンドを作って
と色々体験してもらうことが多い内容です。
ハーブに親しんでもらえたらいいな~と思います。