こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
*ハーブの資格をとっても、なんか上手くハーブが使えない!!!
*調子悪そうにしてる家族にハーブ作ったら反応がいまいち!
*ハーブを使って、家族をサポートしたいのにー、うまくできない!
という時がありませんか?
「全然ないよ~!大丈夫」という方は、この先は読まなくていいですよ~。
ハーブが上手く使えないのはなんでだろう?と思っていないですか?
その理由には、下記のようなことがあるかもしれませんよ!
2 ハーブを使う量を間違えてるとか?
3 ハーブを入れる時間が少し違っちゃったとか?
4 家族の症状が見れてないとか?
5 ハーブのブレンドが違うとか?

このようなことはないですか?の
「2 ハーブを使う量を間違えてる」です。
ハーブティーの場合、カップ1杯3gは使ってほしいんですよね。
なんとなくこれで3gではなく、
量りがあれば量ってほしいです。
なんでって・・・
ハーブによって、重さはかなり違うのよね。
そして、不調があり、ハーブを効果があるように使いたいな~というなら、
カップ1杯3~5gは使いたいのよね。
できれば、これも量りで測るといいですね。
適当でいい時もありますよ!
でもね、いつも適当ではだめなのよ。
もちろん、ティーバックを使う時もそうですよ。
ハーブの使い方を初めから知りたいな~、
身体のケアもしたいな~、
という方には、ハーバルセラピスト養成講座をお勧めしています。
ハーバルセラピスト養成講座は、
ハーブから始まり、日常生活のことまで幅が広く知る事ができるのです。
ただし、私がお話ししている内容は、
テキストは同じですが、他の先生と視点が少し違うかもしれません。
それは、病気にならないようにするにはどうしたらいいか?
ということも話してるからです。
そういう意味で他人と少し視点が変わっています。
今後の生活を変えて健康に過ごすことができるハーバルセラピスト養成講座はこちらです。