アクセス 電話する
090-1839-7936

ハーバルセラピスト養成講座  第15回目 第16回目

こんにちは。


横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。


私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。


 

ハーバルセラピスト養成講座も今日をいれて2回になりました。

時間をかけてやっていますが、あっという間に終わる感じがします。

 

受けている方も・・・

「なんか、あっという間に終わっちゃう~」

と言っています!

 

メディカルハーブを使っていく上で必要な事はだいぶお話して

あとは、状況によってうまくハーブを使えるといいな~と思っています。

 

 

【 第15回目 人間の感覚器官 】

 

ここは、人間の五感についてのお話です。

 

人の五感は・・・

視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触角です。

各感覚器の特徴や作用のお話です。

 

視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触角は、

どの感覚も人間にとって大切なものです。

 

人間にはなくてはならないものですね。

この感覚を大事にしてほしいな~と思います。

 

触角の所では、触れることの大切さのお話をします。

触れることで、身体にどんな反応がでるのか?

自律神経のところの復習兼ねて説明しています。

 

 

◆精油 3つ

ネロリ、ベルガモット、ペパーミント

 

 

◆試飲ハーブ

今回の試飲ハーブティーは、セージです。

 

(セージ)
(セージ)

 

セージは、私は、ちょっと癖がある感じがします。

 

ハーブのブレンドの仕方によっては、

他のハーブを引き出す力をもっていると思います。

 

ということで、セージをブレンドしたものも試飲してもらいました。

セージ単品

セージブレンド

 

セージをうまくブレンドすると、

すっきりした味になりますよ~(^^)

 

ただ、このハーブは使用制限があるのでご注意ください。

(講座の様子)
(講座の様子)

 

【 第16回 植物化学成分 】

 

ここでは、野菜、果物など食品にも含まれるハーブと同じ成分のお話です。

ポリフェノール、カロテノイドのお話しです。

 

またここでは・・・

サプリメント、機能性食品、特定保健用食品(特保)、機能性表示食品のお話をしていきます。

 

 

どんな特徴があるか?

何を基準に選ぶのか?

などを話しています。

 

メディアの情報に惑わされないように、

自分に必要なものを選べる基準ができるといいな~と思っています。

 

会社の考え方と消費者の考え方は違うのです。

そこを踏まえて、自分は何を選ぶか?

を考えてもらえるといいな~と思います。

 

 

(講座の様子)
(講座の様子)

 

◆精油 3つ

ユーカリ、ラベンダー、レモングラス

 

 

◆試飲ハーブ

今回試飲するハーブティーは、エルダーフラワーです。

 

(エルダーフラワー)
(エルダーフラワー)

 

 

私の大好きなハーブの1つです。

フラボノイドハーブの代表と言われてるハーブで、フラボノイドが多く入っています。

 

そして、利尿、発汗作用があります。

だから、エルダーフラワーを飲むと、よくトイレに行きますね~。

 

また、抗アレルギー作用もあります。

花粉症や風邪引いた時によく使われるハーブです。

可愛い花のハーブですが、しっかりと作用してくれるのは嬉しいですね。

 

いよいよ次回はラスト!

ハーバルセラピスト養成講座の詳細は、こちらです。