昨年は、薬剤師人生、色々ありました。
今まで勤務していても起きたことのないことが起きまくりました。
患者さんと医師の話していることがかなり違い、そこからトラブルになったり、
単純なミスがあったり、
わけわからないことを言われたり・・・
結構、へこむことが多かったです。
機械の導入もなかったので、ミスしないようにかなり注意を払い疲れすぎていました。
仕事自体で疲れすぎたのもありますが、その以前から自己犠牲する癖があり、それも加速していました。

自己犠牲してるのを気づけたのはよかったなと思います。
その職場にいたことで、自分自身とかなり向き合うことになったしね。
すごく自分と対話できたので、よかったと思います。
そこまでしないと自分自身と向き合うことはしなかったのかな~と思いました。
結局、その職場はやめましたけどね。
そのあと再就職活動始まりました。
ま~、それが色々あったのですよ。
いくつか内定もらえて、A薬局に決めました。
そのあと、まさかの内定取り消し!!!
そこからまた、大変!
その中で、以前勤務していた薬局の社長に連絡とったり、勤務時代の同僚が社長になってお話できたり、今までできないことができました。
今の薬局に決まるまで、派遣をしていましたが、そこがまさかの大学病院前の薬局。
大学病院は、卒業して勤務はしたけど、離れて20年くらいたちます。
治療方法も変わっていたり、新しい薬があったり・・・。
また、がん患者さんも多く、すごく勉強させてもらいました。
無事に派遣も終わり、1月から勤務する薬局が年末にスピード決定。
この展開に、自分も驚いています。
薬局によって、扱う科目の内容は色々あります。
今回の薬局は、在宅もやっています。
今までやっていなかった分野ですが、今までやってきたことが使えると思います。
今回は週3回勤務で、曜日も決まりました。
さ~、これでハーブなどの講座の予定が立てれる~!
ハーブの講座、何やろうかな?
こんなのがあったらいいな~があったら教えてくださいね。