コロナになり、よく見るようになったのがYouTube。
YouTubeで何を見るか?
舞台関係とピアノです。
ピアノのきっかけは広瀬香美さん、ハラミちゃんです。
私は、小さいときにピアノをやっていたことがあり、それも影響してるかもしれないです。
今、ドラマでリーバサルオーケストラもやっているからかも。
前は、のだめカンタービレが好きで見ていました。

ハラミちゃんが劇団四季の人とコラボ(青山さんしかわからなかったのですが)したときのこと。
青山さんが、「ハラミちゃんのピアノはオーケストレーションだから色々な音が鳴っている」という言葉が印象的でした。
そこから、ピアノの音が気になって色々みていたら、オーケストレーションになる人が何人かいました。
ピアノは音を出す楽器ですが、オーケストラみたいに色々な音がでるのを意識したのは初めてです。
このような音を出す人が、ハラミちゃん、よみぃさん、菊池亮太さん、などなど。
本当に色々な音がでるんですよ~!
そんなことに感動してYouTubeでピアノを聴いています。
これって、体の細胞が震える!というのと同じかもと思いました。
ミュージカルの舞台でも、歌をきいて身体が震えることが結構あります。
音と体の共振もあるんですね~!
音が癒してくれたり、元気にしてくれたりするのは、音と体の細胞が共振するからかな。
ピアノの音も心地いいですね。
それを流しながら記事を書いていたりします(^^)

